アドレスホッパーの荷物って?必需品やあると便利な持ち物を紹介!

アドレスホッパーはどんなものを持ち運んでる?

アドレスホッパーや多拠点生活者にとって、限られたスペースで何を持ち運ぶかはとても重要ですよね。

みなさんはいつも、どんな物を持ち運んで旅していますか?

不便なく快適に旅できていますか?

▶︎実際に7年にわたってアドレスホッピングしてみた体験をもとに、
▶︎仕事をしながら旅する生活を支える必需品・あったら便利な持ち物を紹介します。

★アドレスホッパーとは何かという解説や、アドレスホッパー生活のメリット・デメリットについてはこちらの記事をどうぞ★
あわせて読みたい記事

アドレスホッパーって? 「アドレスホッパー」「アドレスホッピング」という言葉を聞いたことありますか? アドレスホッパーとは、住む場所(アドレス)を固定せず、居を転々として(ホッピング)生活する人(=アドレスホッパー)のことを指[…]

★具体的なアドレスホッパー生活については、こちらの記事でも紹介しています★
あわせて読みたい記事

アドレスホッパーとは何? アドレスホッパーとは 皆さん、「アドレスホッパー」「アドレスホッピング」って聞いたことありますか? 「アドレスホッパー」とは、定住せずに様々な土地を転々として生活(アドレスホッピング)する人のこと[…]

あわせて読みたい記事

その土地を楽しむ!アドレスホッパー生活 アドレスホッパー生活を送っていると、次にどこに滞在するかを決めるのが楽しみでもあり、悩みの種でもありますよね。みなさんはどんな土地に滞在するのが好きですか?  Minnie […]

アドレスホッピングの必需品

仕事をしながら旅をする上でこれは必需品!というものには、以下が挙げられます。

  • 衣服、洗面用具などの旅行グッズ

  • 仕事道具(パソコン仕事を想定)

    • ノートパソコン

    • 充電アダプタ

    • ノートパソコンを入れる専用バッグ、または専用ポケットのあるリュックなど

  • かばん(スーツケースや旅行バッグ)

究極のミニマリストスタイルであれば、これだけで旅することも可能です。

では、ひとつずつ詳しく解説していきます。

衣服、洗面用具などの旅行グッズ

衣服や洗面道具などは、基本的には旅行するときの荷物一式を想像してもらうと分かりやすいかと思います。

 
Minnie
最低限の生活用品ですね。

なお衣服は、長期のアドレスホッピングだと衣替えが必要です。

安い服を買い替えてしまうのも手ですが、可能であれば協力者に宅配で送る/送ってもらうという方法や、宅配型トランクサービスを利用する方法もあります。

★衣替えのコツについて、詳しくはこちらの記事で紹介しています★

あわせて読みたい記事

旅人の持ち物問題 アドレスホッパーや多拠点生活者、旅人にとって、荷物をできるだけコンパクトにするテクニックは重要なノウハウです。 みなさんはいつも、どんな工夫をしていますか? 不便なく旅を楽しめていますか? 実際に7年にわたってアド[…]

仕事道具(ノートパソコン&アダプタ、専用バッグ)

アドレスホッパーや多拠点生活者の方はノートパソコンでノマドワークをされている方が多いかと思いますので、仕事道具としてパソコングッズを挙げます。

 
Minnie
中・長期の滞在であれば、現地で仕事を見つけることも可能です。
ちなみにウーバーイーツの配達員をしながらアドレスホッピングしている方にお会いしたことがあります。都市だけ旅するなら可能なのかも…

ノートパソコン&充電アダプターの2つは、パソコン作業する上では必須ですよね。

またアドレスホッパーは移動が多いので、大事なパソコンを守るためにはクッション性のあるノートパソコン専用ケース(もしくは専用ポケットのあるリュックなど)も必要です。


ちなみに…

ノートパソコンは個人的に「アドレスホッピングにはLenovoのThinkpadが最強」という結論に達し、今は2台目を使っています。

その理由は、何と言っても「堅牢さ」と「コスパのよさ」。「堅牢さ」は、移動の多いアドレスホッパーには重要な性能ですよね。

 
Minnie
  • 過去にいろいろ使って(&壊して)きましたが、ThinkPadは移動の多いアドレスホッパー生活にも長い間耐えてくれています。
 
Minnie
Lenovoは見た目があまりスタイリッシュではないので、海外で盗まれづらいという利点もあります‥‥ボソッ

かばん(スーツケースや旅行バッグ)

ゲストハウスやホステルで知り合うアドレスホッパーの方の中には、リュック1つでホッピングされている方も見かけます。

しかし全体的な印象としては、特に長期旅であればスーツケース+リュックくらいの荷物が一般的のようです。

また移動用のバッグに加えて、ちょっとお出かけするためのバッグや、ゲストハウスのドミトリーを利用する方は貴重品を持ち運ぶポシェットなどがあると便利です。

 
Minnie
私はフォーマルな場もOKなロンシャンの折りたたみバッグと、フェールラーベンのミニショルダーを使っています。
ロンシャンのバッグ
ロンシャンの折り畳みリュックは超優秀!2つ目も購入しました

\\ロンシャンのリュック、シックな旧型(もう数が少ない)とスポーティーな新型があります//

\\このフェールラーベンのポシェットは目立たずコンパクトかつ頑丈なのが長旅に◎//

あと話が少しそれますが、スーツケースでアドレスホッピングをすると度重なる移動で車輪のゴムがボロボロになってしまうことがよくあります。移動に支障をきたすようであれば、ホームセンターなどでゴム板、黒テープ、接着剤を買えばわりと簡単に応急処置できます

スーツケース修理セット
スーツケース修理セット

ちなみにスーツケースは季節の荷物サイズに合わせてレンタルしてしまうという手もありますよ。

あると便利なアイテム

上記の必需品に加えて、以下があると便利です。

  • 最低限の日用品
    • 筆記用具
    • ミニはさみ&ソーイングセット
    • 爪切りや耳かき
  • パソコン関連
    • あると便利
      • マウス&マスパッド
      • USB
    • 不便な場所で心強いアイテム
      • 予備のバッテリー
      • 予備の電池

こちらも詳しく解説します。

最低限の日用品

長旅になるので、通常の旅行にはあまり持って行かないけれど日常的に必要となるものは持ち運ぶと便利です。

具体的には…

  • 筆記用具
  • ミニはさみ&ソーイングセット
  • 爪切りや耳かき

あたりですね。

おそらく上記のアイテムを持たずに長旅をしていると、いずれどこかで必要になって結局購入してしまうのではないでしょうか。

ちなみに海外(特に欧米)には耳かきがあまり売っていないので、長旅のときは要注意です。

あると便利な日用品
ポストイットはメッセージカードがわりにも。
 
Minnie
個人的に欠かせない日用品は、洗えるキッチンバサミ(上の写真)。ゲストハウスやシェアハウスのキッチンは食事どきに混みがちなので、ちょっとネギを切るくらいであればまな板や包丁を使わずささっとできるキッチンバサミは重宝しています。

\\分解して洗えるコンパクトなキッチンバサミ//

パソコン関連の便利アイテム

あると便利

  • マウス&マウスパッド
  • USB

マウスで作業する派の方は、いろんな机で仕事することを想定してマウスパッドがあると心強いです。

KL空港のホステル
こんなガタガタの机で仕事することも…(クアラルンプールのホステルにて)

また急にコンビニで書類をコピーする必要が出たりした場合に備え、USBも持ち運ぶことをオススメします。

不便な場所で心強いアイテム

  • 予備のバッテリー
  • 予備の電池

不便な場所に滞在しているときにパソコンの調子が悪くなると、パソコンショップなどにすぐ行けないため仕事が詰んでしまう危険があり、要注意です。

 
Minnie
沖縄の離島に滞在中にノートパソコンのバッテリーが過充電で充電できなくなったことがあり、うまく放電できるか肝を冷やした経験があります。それ以来、予備のバッテリーを持ち運んでいます。

またマウスが電池式の場合、離島や山奥だと電池を買える場所が近くになかったりするので、予備の電池を持っていくことをオススメします。

仕事道具(パソコン)一式
仕事道具一式はこんなかんじ

長旅の荷物をコンパクトにするコツ

旅人にとって、荷物をできるだけコンパクトにするテクニックは重要なノウハウですよね。

以下の記事で、長旅に役立つアイテム選びと荷物整理のコツ5選を紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。

あわせて読みたい記事

旅人の持ち物問題 アドレスホッパーや多拠点生活者、旅人にとって、荷物をできるだけコンパクトにするテクニックは重要なノウハウです。 みなさんはいつも、どんな工夫をしていますか? 不便なく旅を楽しめていますか? 実際に7年にわたってアド[…]

まとめ

この記事では、実際に7年にわたってアドレスホッピングしてみた体験をもとに、仕事をしながら旅する生活を支える必需品・あったら便利な持ち物を紹介しました。

移動生活では荷物は少なければ少ないほどいい!ですが、不便さを感じてしまうような生活では、長く続けるのは難しいですよね。

自分の生活に必要なものを見極めて、厳選したアイテムで心置きなく旅したいものです。

今回の記事が、アドレスホッパーや多拠点生活者の方、またはこれからアドレスホッピングをする予定の方にとって、何を持っていくかの参考になれば幸いです。