枕が変わると寝られない?そんな方は必見!
旅先で環境が変わるとなかなか寝付けない…そんなお悩み、ありませんか?
そんなときにオススメなのが、次の3つの方法です!
- いつもの香りで心をおだやかに
- ベッドの上でリラックスヨガ
- 音楽やオーディオブックで入眠
旅先の夜にリラックスする方法3選
いつもの香りで心をおだやかに
環境が変わって落ち着かない心をおだやかにするには、アロマオイルなどの香りでリラックスするのがオススメ。
普段の夜から同じアロマを使っておけば、旅先でもいつもの空間を作り出すことができます。
リラックスにはラベンダーやサンダルウッド(白檀)の香りがぴったり
緊張をほぐして心を落ち着けたいおやすみ前には、リラックス効果が期待できるラベンダーやサンダルウッド(白檀)の香りがぴったりです。
リラックス効果をうたっている商品でも、香りがわりとキツめのものもあります。寝るとき用のアロマには、花畑の横で眠っているような、やさしくふんわりした香りのものを選ぶのがポイントです。
旅にぴったりなのはロールオンタイプ
スプレータイプのものは寝具や壁紙に匂いがついたり、汚したりしてしまうことがあります。
そこでオススメなのはコンパクトで旅先でも手軽に使いやすいロールオンタイプのアロマオイル。手首に軽く塗ると、ふんわり香ってくれます。
ベッドの上でリラックスヨガ
疲れた体をほぐしたいときは、ベッドの上でゆったりしたヨガをするとリラックスできます。ヨガマットなんてなくても十分に体をほぐせますよ。
お気に入りの動画に合わせて
ヨガの動画は、YouTubeでいろいろ見つけることができます。「ヨガ ベッドの上」でぜひ検索してみてください!
オススメは「B-life」
いろいろあるYouTubeヨガ動画の中でも、私のオススメのチャンネルは「B-life」。やさしいマリコ先生のレッスンがとってもわかりやすいんです!
音楽やオーディオブックで入眠
そしてさあ寝るぞ!というときに厳禁なのは、スマホでSNS巡りなどのネットサーフィン。夢中になって気づくと時間が経ってる、なんてことありませんか?
ネットサーフィンの代わりに音楽やオーディオブックを活用
入眠するときは、リラックス音楽やオーディオブックを小さい音で流すのがオススメです。
私の場合はギリギリ聴こえるかな、くらいの音で20分くらいで止まるようにプレイリストなどを調整しておくと、自然と寝落ちしてしまいます。
オーディオブックはAmazonの「Audible(オーディブル)」
オーディオブックは目を閉じて耳でストーリーを追っていると、不思議なほどに自然と眠くなってきます。
Amazonの「Audible(オーディブル)」なら最新作も続々登場していて、読書を楽しみつつリラックスして眠りにつくことができますよ。
耳を傾けるだけのオーディオブックなら、旅中の移動にも最適。まさに旅の必需品です!
★ちなみに最近オーディブルで聴いて面白かったのは「何者」。朗読は声優の榎木 淳弥さんです!
まとめ
この記事では、旅先でなかなか寝付けない!というときにオススメの、ホテルでできる3つのリラックス法を詳しく紹介しました。
せっかくの旅先で寝不足なのはもったいないし辛いですよね。夜はリラックスしてゆっくり眠り、明日の楽しい時間に備えてください!
この記事がみなさんの旅ライフのお役に立てれば幸いです。
下記の記事もぜひご覧ください!
長旅にぴったりなアイテムを選ぶコツって? 長旅の荷造りで重要なのは、コンパクトにまとめつつも不便なく生活できるよう、アイテム選びを厳選すること。 みなさんは選び抜いた荷物で快適な旅を楽しめていますか? 長旅を支えるアイテ[…]
長旅向けアイテム選びのコツって? 長旅の荷造りで一番の悩みどころといえば、荷物がかさばってしまうこと。みなさんはコンパクトに荷物をまとめられていますか? 長旅の相棒となるアイテムを選ぶ際は、 多機能で省スペース 使い勝[…]